« 人生の皮肉 | トップページ | カメラマンに必要なもの »

奈良県立山辺高等学校 「一人で生きていかないための技術」(生徒会リーダー研修会)

5月10日 10:30~11:30 受講者24名

生徒会役員・委員の皆さんに、「船長の決断」というゲームを通し、個人の意思決定とグループによる意思決定の違いについて、学んでもらいました。

このゲームは、船の衝突事故を想定して「もし自分が船長だったら、15の処置項目をどのような優先順位で行っていくか」というものです。

5人1グループとなり、熱心な議論が展開されました。この体験が今後の生徒会活動にも反映されれば幸いです。

なお、ここに掲出した写真は山辺高校からご提供いただいたものです。関係の先生方にこの場をお借りしましてお礼申し上げます。

Dsc_0157_4 Dsc_0144_4 Dsc_0145_3 Dsc_0156_2 Dsc_0158_2

|

« 人生の皮肉 | トップページ | カメラマンに必要なもの »

活動記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良県立山辺高等学校 「一人で生きていかないための技術」(生徒会リーダー研修会):

« 人生の皮肉 | トップページ | カメラマンに必要なもの »