« バーゲンの楽しみ | トップページ | なつかしい「近未来」 »

ふたたび「小学生に携帯電話は必要か?」

大阪国際滝井高校の授業日。
以前、小学生と専門学校生に対して書かせた作文テーマ「小学生に携帯電話は必要か?」を、二つのクラスでやってみた。
32名のクラスと、教科選択の抽出メンバー15名クラスである。
32名クラスの方では、必要派と不必要派がみごとに16名ずつに分かれた。これは、今までの集計結果と完全に一致する。
一方、15名クラスの方は必要派が11名、不必要派が4名。こちらは、作文の前に軽く所感を述べ合ったりしたのが影響しているのかもしれない。
それぞれの理由については、未読なのでコメントはあらためて報告したいと思う。来週はさらに別のクラスでも実施する予定だ。

ところで今日、別のクラスの担任の先生からうれしい報告をいただいた。
「先日、総合学習の時間に自己アピールの原稿を書かせたのですが、短時間のうちに生徒があそこまで書けるとは思いませんでした」
とのこと。原稿を見せてもらうと、指導したナンバーリングをほとんどの生徒が活用している。
「これを、高山先生にも読んでもらいたいと、みんな言ってましたよ」
その言葉を聞きつつ、生徒たちの力強く自信にあふれた文面に、私も思わず「うむっ、でかした」と膝を打っていた。

|

« バーゲンの楽しみ | トップページ | なつかしい「近未来」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふたたび「小学生に携帯電話は必要か?」:

« バーゲンの楽しみ | トップページ | なつかしい「近未来」 »