Vis-a-vis「こども作文教室」 中・高学年コース7月講座
7月12日 16:00~18:00 定例講習
まずはウォーミングアップ。アニメ「ドラえもん」を見せて、物語の途中でストップ。その続きを想像させることをしました。
次は、トムとジェリーを見せて、感想を書かせる。
途中で40字作文、「夏休みの目標」と「好きな季節」を入れて、最後に「ミスター・ビーン」で、「何がおもしろいのか」というテーマをあたえて作文を書かせました。
セリフではなく、体の動きや表情のおもしろさをしっかりと指摘していたのはさすがです。
今月の課題作文は「10年後のわたし(ぼく)へ」としました。
| 固定リンク
「活動記録」カテゴリの記事
- 奈良市立登美ケ丘中学校 「面接の受け方」(3年生対象、講話と実習)(2023.12.06)
- 奈良市富雄第三小中学校「進路面接セミナー」(9年生対象、講話と実習)(2023.11.29)
- 生駒市立大瀬中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.22)
- 宇陀市立榛原中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.16)
- 奈良市立京西中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.08)
コメント