浄土真宗本願寺派 本願寺 「力のある文章の条件」(住職課程前期、特別講義)
4月11日 9:00~12:00 受講者41名
毎年の春と秋、西本願寺でお坊様の修行をなさっている皆様に、「文章の書き方」を指導しております。
今回も「力のある文章の条件」というテーマで、40字作文「私の性格」・10分作文「カップ食品のふたに関する一考察」、キーセンテンス実習をはさんで10分作文の輪読と添削・講評と作文法の講義。最終的に課題作文「小さくて、大きいもの」を書いていただき、それを相互添削というプログラムでトレーニングをいたしました。
やはり同じテーマで書いたお互いの文章を輪読するというのが、文章上達のポイントになりますし、同時に緊張がほぐれるきっかけにもなります。受講生の皆さんの作品にもユーモアたっぷりの文章が多く、会場は常に笑い声であふれていました。
| 固定リンク
「活動記録」カテゴリの記事
- 浄土真宗本願寺派 本願寺 「力のある文章の条件」(布教使課程、書き方)(2025.07.02)
- 奈良県立山辺高等学校 「進路面接マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2025.02.13)
- 奈良市立京西中学校 「進路面接セミナー」(3年生対象、講話と実習)(2024.12.06)
- 奈良市立富雄南中学校 「進路面接セミナー」(3年生対象、講話と実習)(2024.12.02)
- 奈良県立奈良商工高等学校 「ビジネスマナー講習会」(1年生対象、講話と実習)(2024.11.13)
コメント