« 奈良市立平城中学校 「進路面接セミナー」(3年生対象、講話と実習) | トップページ | 奈良県立山辺高等学校 入試面接マナー講習」(2年生対象、講話と実習) »

奈良県立奈良情報商業高等学校 「ビジネスマナー講習会①②」(1年生対象、講話と実習)

1月21日と1月25日 受講者 約180名

毎年、「企業活動におけるコミュニケーションについて」というテーマのもとに、以下の内容について講習をしています。
①仕事の仕方
②あいさつ実習
③朝礼実習
④名刺の扱い方
上記はもちろんビジネスマナーですが、「普段の高校生活にもいかせる」という切り口で、実習を進めました。1クラスずつの授業でしたが、今年も皆さん真剣に受講してくれました。また、あいさつの声も大きく、動きにもメリハリがあり、とてもさわやかな印象を持ちました。

Img_0052_2 Img_0055_4

|

« 奈良市立平城中学校 「進路面接セミナー」(3年生対象、講話と実習) | トップページ | 奈良県立山辺高等学校 入試面接マナー講習」(2年生対象、講話と実習) »

活動記録」カテゴリの記事

コメント

いつも参考にしております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。

投稿: ビジネスマナー | 2010年7月 2日 (金) 12時46分

はじめまして。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: りゅうはく堂店主 | 2010年7月 3日 (土) 10時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良県立奈良情報商業高等学校 「ビジネスマナー講習会①②」(1年生対象、講話と実習):

» ビジネスマナー:挨拶をしよう! [中年サラリーマンお父さんもりもりのビジネス講座]
人と人が出会って最初にすることは挨拶ですよね。そして人と人が付き合っていく上で第一印象は大事です。第一印象を左右するのは前にも書いた「身だしなみ」と同時に挨拶も重要です。 ポイントとしては明るい声でハキハキとすること、心を込めて行うこと、こちらから行うことが大事です。「挨拶」は相手の心を開くカギ人と人とが出会ってまずすることは? そう、挨拶ですね。明るくハキハキとして挨拶をされて、嫌な気がする人はまずはいないでしょう。挨拶は人の心を開くカギのようなもの。相手がする前にする習...... [続きを読む]

受信: 2010年2月21日 (日) 11時49分

« 奈良市立平城中学校 「進路面接セミナー」(3年生対象、講話と実習) | トップページ | 奈良県立山辺高等学校 入試面接マナー講習」(2年生対象、講話と実習) »