天理市教育総合センター 市内新任幼稚園・小中学校教員初任者研修「礼儀正しく、ざっくばらんを目指す」~保護者とどう向き合うか~
8月19日 9:30~11:30 受講者18名
昨年に引き続き、天理市内新任の先生方対象に、「保護者対応」をテーマに接遇マナーの基本と、「高山流学級懇談会」のワークショップについて指導いたしました。
特に後半のワークショップでは、これからの学級懇談会の持ち方について、先生方に一つの参考例を示すことができたのではないかと感じております。
いただいたお礼状の中から、参加された皆さんのご感想を引用(原文のまま)しておきましょう。
・自分が普段何気なく行っている会話やあいさつですが、「人が見てどう感じるか」を考えてふるまうことが大切だと感じました。自分を見て、何かが変わる生徒もいるかもしれないと感じました。
・社会人としてのマナーを改めて教えて頂いて、教師である前に社会人であると強く思うことができました。
| 固定リンク
「活動記録」カテゴリの記事
- 奈良市立登美ケ丘中学校 「面接の受け方」(3年生対象、講話と実習)(2023.12.06)
- 奈良市富雄第三小中学校「進路面接セミナー」(9年生対象、講話と実習)(2023.11.29)
- 生駒市立大瀬中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.22)
- 宇陀市立榛原中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.16)
- 奈良市立京西中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.08)
コメント