奈良市立興東中学校 「面接の受け方」(3年生対象、講話と実習)
12月14日(水) 14:00~15:40 受講生 9名
前半は、面接の際に必要な基本的なマナーと応答のしかたについての講習を行いました。
後半は、模擬面接を実施。
受講生徒数が少ないということもあり、日ごろはなかなかできない「全員模擬面接」をすることができました。生徒の皆さんにとっては緊張の連続だったと思いますが、本番の面接に向けてよい経験をしてもらえたのではないかと自負しています。
では、以下、生徒の皆さんからの感想を抜粋しておきましょう。
私は、面接指導を受ける前は、緊張しないようにリラックスしておくのが必要だと思っていました。でも、高山先生は、
「緊張をした方がいい。緊張を楽しむことが大事だ」
とおっしゃいました。高山先生のお話はとても説得力があり、「なるほどな」と思いました。
もう一つ、私の心に残った言葉があります。
高山先生は、
「笑顔で受けることが大事だ」
とおっしゃっていました。その言葉がすごく心に残っていて、「笑顔を忘れずに受けよう」と何度も思いました。
私はあいさつや座り方がこんなに大切だとは思っていませんでした。最初はとてもぎこちなかったけれど、練習しているうちにスムーズにできるようになりました。
最後には模擬面接もしました。模擬面接は、入室から退室まで気を抜くことはできませんでした。自分に質問された時、一瞬頭が真っ白になったけれど、先生は優しい顔で私が答えるのを待ってくださいました。あいさつや座り方はしっかりとすることができました。
| 固定リンク
「活動記録」カテゴリの記事
- 奈良市富雄第三小中学校「進路面接セミナー」(9年生対象、講話と実習)(2023.11.29)
- 生駒市立大瀬中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.22)
- 宇陀市立榛原中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.16)
- 奈良市立京西中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)(2023.11.08)
- 奈良県立奈良商工高等学校 「ビジネスマナー講習会」(1年生対象、講話と実習(2023.11.08)
コメント