« 福袋二種 | トップページ | 銀のカップとソーサー »

おとなのお年玉

新年早々、お金のかからない楽しみばかりをご紹介しております。

しかし、お金がかからないっていうのは、本当にいい。
今回は、まったくのタダ。そう、ノベルティー・グッズであります。

僕は、こういうのに弱いんだなぁ、情けないほどに。

Aramisのグッズの案内は、よくいただく。
こういうのって、普通は「○○円以上お買い上げの方に…」という一文が小さくぶら下がってるんだけど、天下のAramisさんは、そんなケチくさいことは言わない。

いかがですかな? このポーチ。

500ミリのペットボトルが入ってしまうぐらいの大きさ。いろいろと入るねぇ。

ただ、正直なところ、お金を出してまでこいつを手に入れたいかと問われると、確固たる決意をもって「Yes」とは言いがたい。

でも、その辺の危うさが楽しい。ちょっとたとえは悪いが、昔懐かしい「当て物」の景品のような水っぽさが、このようなノベルティの味なのである。
こう見えても僕は子どもの時分、これでけっこう「当て物」には入れ揚げてましたからね。
こういうことは、自信持って言える。

とまれ、お正月にお年玉をいただくというのは、何歳になっても楽しいものである。

Fscn0048

|

« 福袋二種 | トップページ | 銀のカップとソーサー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おとなのお年玉:

« 福袋二種 | トップページ | 銀のカップとソーサー »