« 大東市立深野小学校 「マナー教室」(4年生対象、講話と実習) | トップページ | 映画「戦火の馬」 »

革モノ周囲物語(一)

以前に書いた「ナンショル」が好評だったので、あらためて僕の身のまわりにある革モノについて考えてみた。

で、昨年末にこの手帳カバーを買ったことを思い出した。

僕は「超整理手帳」をもう十数年愛用している。
それ以前は能率手帳やシステム手帳などを使っていたが、どうもお洒落じゃない。素っ気なかったり、仰々しかったり…。
何より、手帳を持つことの利点を感じられなかった。

ところが、この「超整理手帳」はよく考えられていた。
スケジュール管理に特化しているのだ。
何より、このスタイルがいい。これがそのままスケジュールを見通すことのできるデザインになっているのがいい。

ただし、これに付属の手帳カバーが残念。
あまにペラペラで安っぽく、事実、一年の終わりごろにはあちらこちらが破けていたものだ。
まあ、毎年買い替えるものだからと、自分を納得させていたのだが、やはり今一つしっくりとこなかった。

そこで、昨年末に思い切って手帳カバーを買おうとネットで探しているうちに、これに行き着いたのだ。

まず、革の持つ温かみが、スケジュールを書き込んだり確認したりするときの忙しさを静めてくれる。
以前のビニール製から比べるとかさ高くなってしまうが、その分僕自身の中で手帳の存在感が高まり、それを通してスケジュール管理を大切にするようになった気もする。

毎日使うものだからこそ素材にこだわることが大切であることを、実感させてくれる。
そんな道具となった。

Dscn0260

Dscn0269

|

« 大東市立深野小学校 「マナー教室」(4年生対象、講話と実習) | トップページ | 映画「戦火の馬」 »

僕のお買いモノ帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 革モノ周囲物語(一):

« 大東市立深野小学校 「マナー教室」(4年生対象、講話と実習) | トップページ | 映画「戦火の馬」 »