« 謹賀新年 | トップページ | 香芝市立香芝中学校 「面接の受け方」(3年生対象、講話と実習) »

奈良市立京西中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習)

12月6日(木) 13:40~14:30 受講者 214名

今年も、職場体験を目前に控えた2年生の皆さんに対して、「職場体験に向けて、身につけなければならないマナー」という切り口で、講習をしてまいりました。

主な内容は次の通りです。
1.
「職場体験」で発揮してほしいこと
2.
マナーとコミュニケーションの実際
3.
まとめ

特に2.では、挨拶の基本から始まり、朝礼での自己紹介のしかたや最終日のあいさつのしかたのコツ。連絡の受け方やメモのとりかた、また、職場体験打ち合わせを想定した電話のかけ方などを演習いたしました。
また、実習生受け入れ側の本音もお話しし、仕事の現場に入っていくことの意味をしっかりと考えてもらいました。
当日は寒い日で、底冷えのする体育館での実施でしたが、生徒のみなさんは意欲的に講習に参加してくれました。

また、後日ご担当の先生より生徒さんの感想をいただきました。私にとりまして、何よりの勉強材料です。御礼申し上げます。

Dscn1238

Dscn1186

|

« 謹賀新年 | トップページ | 香芝市立香芝中学校 「面接の受け方」(3年生対象、講話と実習) »

活動記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良市立京西中学校 「マナー講習」(2年生対象、講話と実習):

« 謹賀新年 | トップページ | 香芝市立香芝中学校 「面接の受け方」(3年生対象、講話と実習) »