« 2013年7月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年8月

天理市教育総合センター様からのお礼状

先日の天理市教育総合センターの市内新任幼稚園・小中学校教員初任者研修についてお礼状をいただきました。
あわせて受講者の方からのご感想も添えられていましたので、ここにご紹介いたします。(原文のまま)

・高山先生に礼や来客対応について教えていただき、参考になりました。
・ビジネスマナーや保護者懇談会について、実際的に教えて頂いて分かりやすかったです。
・「保護者への向き合い方」の講座の中で、基本的なあいさつの仕方や電話対応などを改めて知ることができました。
・実際に起立、礼、着席や名刺交換をやってみたのが、非常によかったです。
・普段の生活での使うことができるマナーなど、多くのことが参考になりました。
・マナーの講習、とてもありがたかったです。
・高山先生の講座は、教員では滅多に受けることのない、ビジネスマナーについて実践も交えて教えていただき、採用試験の面接練習も思い出しながら、とても勉強になりました。

ご丁寧なご感想、まことにありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奈良市立佐保台小学校 奈良市人権教育研究会平城東中学校区別研究会「礼儀正しく、ざっくばらんを目指す」~保護者とどう向き合うか~

8月2日(金) 13:30~15:00 受講者約40名

奈良市立平城東中学校区の小・中学校の先生方を対象に、「保護者対応」を中心に接遇マナーの基本を指導いたしました。

今週は立て続けに同種の研修会を担当することになり、学校現場でも保護者対応や業者の方への対応の仕方への関心が高まっていることを肌で感じております。

決まりきった動作や言葉の講習よりも、「このような場合はどうすればよいのか?」といった具体的なケースについてのご質問も多く、私自身あらためてマナーというものを振り返るよい機会となりました。

Dscn0371_5

Dscn0373_3

Dscn0383_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年10月 »